モーツァルトを聴いて育てたからといって認知発達が促進されるわけではない

 

ハーバード大学の心理学者サミュエル・ムフ氏らの研究チームが、音楽のレッスンが子どもに与える影響について調べた過去の研究をあらためて精査したところ、「楽器を習うなど、音楽のレッスンを受けていると、子どもの認知発達が促進され、知能が大幅に向上する」との考え方を裏付ける証拠は見当たらなかった。

 

さらに同研究チームが就学前(4歳)の子ども29人を2つのグループに分け、一方には音楽のクラス、もう一方には美術のクラスを受講してもらい、6週間後に認知テスト、語彙テスト、算数のテスト、空間認識テストを行ったところ、2つのグループの成績に顕著な違いは出ていないことが判明した。

 

また、45人の4歳児を音楽のクラスを受講するグループと、何も受講しないグループに分け、同じテストを行ったところ、きめ細かな統計解析を行っても、やはり両者の成績に有意差は認められなかったそうだ。

 

もちろん、だからといって子どもにとって音楽教育が無駄ということではない。主任研究者のメフ氏は「太古の昔から音楽は人間独自の活動でした。4万年前のものと思われる“骨フルート”が発掘されていますし、歌はそれよりもずっと前から存在していたと考えられます。音楽が存在しない文化は世界中にひとつもありません。音楽は人間にとって何らかの意味があり、それを子どもたちに教えないのはとてもばかげています」と述べている。

 

出典元:Two Randomized Trials Provide No Consistent Evidence for Nonmusical Cognitive Benefits of Brief Pres - PLOS ONE(12/11)

 

人生を楽しみましょう@鈴鹿サーキット
人生を楽しみましょう@鈴鹿サーキット
子どもも若者も犬も、みんな毎日幸せに眠れますように
子どもも若者も犬も、みんな毎日幸せに眠れますように
楽しい経験と記憶をたくさん積もう!
楽しい経験と記憶をたくさん積もう!